コージーコーナー“桃スイーツ”続々、「桃涼みケーキ」「白桃のショート」「白桃のパイ」「コージープレミアムジャンボシュークリーム(白桃)」など販売

コージーコーナー“桃スイーツ”2024イメージ
コージーコーナー“桃スイーツ”2024イメージ

銀座コージーコーナーは6月28日、全国の生ケーキ取扱店で「桃涼みケーキ」を発売する。税込626円。

【関連記事】Kiri×コージーコーナー、ベイクドチーズにチーズムースを重ねた「ドゥフロマージュ」、“ふわっじゅわっ”のスフレタイプ「チーズケーキ」発売

〈銀座コージーコーナー「桃涼みケーキ」概要〉

「桃涼みケーキ」は、ピーチ風味スポンジに“口どけなめらか”なムース、白桃と黄桃を閉じこめたゼリーを重ねたケーキ。食べ応えがあるが、さっぱりとした後味で、暑い季節にもおすすめだという。販売期間は9月5日頃まで。

銀座コージーコーナー「桃涼みケーキ」/“桃スイーツ”2024
銀座コージーコーナー「桃涼みケーキ」/“桃スイーツ”2024

〈「白桃のショート」「白桃のパイ」、白桃のジャンボシュークリームも〉

銀座コージーコーナーでは、「桃涼みケーキ」のほかにも、桃を使った季節限定スイーツを販売している。「白桃のショート」583円、「白桃のパイ」572円、「コージープレミアムジャンボシュークリーム(白桃)」280円(各税込)。販売期間はいずれも9月5日頃まで。

◆白桃のショート(税込583円)

白桃ゼリー入りピーチヨーグルト風味クリームをスポンジで挟み、上面には追熟により柔らかさと甘みが増した白桃コンポートをのせたショートケーキ。なお、7月5日から7月7日の期間中は、星のチョコを飾った七夕仕様で販売する。

銀座コージーコーナー「白桃のショート」/“桃スイーツ”2024
銀座コージーコーナー「白桃のショート」/“桃スイーツ”2024

【関連記事】銀座コージーコーナー「ウミガメくんの大ぼうけん(9個入)」発売、プチケーキアソート“ケーキがつむぐものがたり”第6弾

◆白桃のパイ(税込572円)

パイ生地の上に、グレープフルーツリキュールを使ったさっぱりとした味わいのカスタード、ピーチ風味スポンジを重ね、白桃のコンポートをトッピング。

銀座コージーコーナー「白桃のパイ」/“桃スイーツ”2024
銀座コージーコーナー「白桃のパイ」/“桃スイーツ”2024

【関連記事】コージーコーナー、さくらんぼのケーキ「山形県産佐藤錦ショート」発売、2種のチェリー使った「チェリーパイ」も

◆コージープレミアムジャンボシュークリーム 白桃(税込280円)

シュー皮に、白桃ダイスがたっぷり入った白桃カスタードを詰めたシュークリーム。白桃果肉26%使用(クリーム中の白桃果肉割合)。

銀座コージーコーナー「コージープレミアムジャンボシュークリーム(白桃)」
銀座コージーコーナー「コージープレミアムジャンボシュークリーム(白桃)」

次の県や地域にはコージーコーナーの生ケーキ取扱店は無いため、上記スイーツを販売しない。北海道・九州地方、福井県・京都府・滋賀県・鳥取県・島根県・山口県・愛媛県・高知県。

■銀座コージーコーナー 公式サイト内「キラキラ&ぷるるん♪人気の桃スイーツ!」

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税