2月22日「猫の日」に向けて『東京駅じゃらんフェア2025』開催、“にゃらん”モチーフのスイーツ・弁当・雑貨 全11品を発売、2月15日~3月24日
東京駅のエキナカ商業施設「グランスタ東京」は2月15日から、『東京駅じゃらんフェア2025』を開催する。
2月22日「猫の日」に向けたイベント。旅行情報誌『じゃらん』(発行:リクルート)の公式キャラクター“にゃらん”をモチーフにしたスイーツや弁当、雑貨を発売する。開催期間は3月24日まで。
【あわせて読みたい】カルディ、ネコのデザイン缶を多数発売「ミニねこ缶ボールチョコ」「レトロねこスクエア缶チョコクランチ」など、2月22日『猫の日』に向けて
〈エキナカ商業施設「グランスタ東京」『東京駅じゃらんフェア2025』〉
『東京駅じゃらんフェア』は、2019年に東京駅でスタートし、毎年好評だというフェア。2025年は「グランスタ東京」の各店舗で、新作6品を含む、全11商品を取りそろえる。いずれも「グランスタ東京」限定・フェア期間限定で販売する。
各商品の詳細は以下の通り。価格表記はすべて税込。
◆【新作】シフォンサンド-じゃらんver-
エッグスイーツブランド「ランメイシャスイーツファクトリー」で販売する商品。自社ブランドの卵「磨宝卵ゴールド」を使ったシフォン生地で、チョコ生クリームと、カスタードクリームに生クリームを合わせたディプロマットクリームの2種類のクリームを挟んだ。表面には“にゃらん”の焼印を施した。数量限定。1個1,500円。
◆【新作】にゃらん焼
和菓子屋「香炉庵 KOURO-AN」で販売する商品。生地にエダムチーズとパルメザンチーズを練り込み、ザクザク食感のビスコッティに仕上げた。隠し味に醤油を加え、表面には肉球の焼印を施した。各日限定30個。3個入380円。
【あわせて読みたい】コージーコーナー「猫の日スイーツ」発売、ねこにまみれるプチケーキやとらねこのケーキ、小ねこサブレを順次販売
◆【新作】プリントマカロン にゃらん
マカロンを生み出したパリ創業の老舗パティスリー「ラデュレ」で販売する商品。バニラ香るホワイトチョコレートのガナッシュ入りマカロンに、“にゃらん”をプリントした。柄は2種類。各日数量限定。1個540円。
◆【新作】ごろごろにゃらんの鮭たま弁当
柿の葉寿司と和弁当の店「ゐざさ茶屋」が販売する商品。鮭とたまごの心地良さで“にゃらん”がごろ寝をする姿をイメージした弁当。各日30折限定。1折1,380円。
◆【新作】にゃらん海苔弁カップ
魚惣菜・弁当を取りそろえる「TOUBEI」が販売する商品。“にゃらん”の肉球をあしらった玉子焼きなどの具材をカップに詰めた海苔弁当。各日40折限定。1折650円。
◆【新作】にゃらん刺繍
和雑貨「かまいます」で販売する商品。店頭で購入した風呂敷やてぬぐいに、“にゃらん”や肉球のオリジナル刺繍を入れることができる。各日対応時間:11時~20時。各550円(商品代別)。
【あわせて読みたい】ねこねこ“猫の日”向けスイーツ発売、限定バッグ、バターサンド、とらねこチーズケーキやねこねこ食パンなりきりずきんなどラインナップ
◆にゃらんのココアシフォンケーキ
洋菓子メーカー「コロンバン」で販売する商品。バニラクリームが入ったココアシフォンケーキの上に“にゃらん”の顔をデコレーションしたカップケーキ。しっとりふわふわで、軽い食感に仕上げたという。1個745円。
◆にゃらんパンケーキ
あんぱん専門店「東京あんぱん豆一豆」の商品。大納言をまとわせた北海道十勝産の低糖度あんことバターを挟み、ボリューム満点のパンケーキに仕上げた。バターの塩味が、あんの甘みを引き立てるという。各日30個限定。1個630円。
◆にゃらんの繭衣
和菓子の専門店「銀座甘楽」で販売する商品。ふわっと軽い食感に蒸し上げた白い生地で、北海道産の粒あんを挟んだ蒸しどら焼。表面には“にゃらん”の焼き印を押した。なくなり次第終了。1個237円。
【あわせて読みたい】カルディ『ネコの日バッグ』2025、猫をデザインしたモノクロのトートバッグ、ステンレスミニボトルや菓子と紅茶をセットに
◆カップくず餅【にゃらん】
和菓子店「船橋屋 こよみ」が販売する商品。“にゃらん”デザインのパッケージに入ったひとくちサイズのくず餅。黒蜜ときな粉のやさしい味わいを楽しめるという。8切入550円。
◆玄米ちっぷす かつおぶし醤油
米菓専門店「きりのさか by Chuoken Senbei」が販売する商品。国産玄米100%の生地を高温の米油でカラッと揚げた、ひとくちサイズのチップス。鰹節と醤油タレを生地全体に振りかけて仕上げている。数量限定。1缶5袋入1,080円。
【あわせて読みたい】チョコレート「カファレル」猫のイラストを刺繍したバッグを発売、バッグブランド「Ball&Chain」とコラボ