日清オイリオGとキユーピーが協業、油付きペット回収の実証実験をイオン8店で開始

日清オイリオGとキユーピー両社商品の油付きペットボトル
日清オイリオGとキユーピー両社商品の油付きペットボトル

日清オイリオグループとキユーピーが協働し、使用済み油付きペットボトル回収の実証実験を開始する。イオンの協力を経て、千葉市内の「イオン」と「イオンスタイル」の8店舗に、5月29日から11月末まで回収ボックスを設置し、資源循環の実現に向けた技術検証に活用していく。

両社は23日、渋谷区のキユーピー本社で会見を行い、日清オイリオグループの横山英治環境ソリューション室室長は、「目指す姿は、油付きペットボトルが熱回収に留まらず、資源として循環される姿だ。問題なくリサイクルされる再生技術と集まる仕組みが必要で、大きな課題を解決すべく2社が協業する。最終ゴールは油付きペットボトルの資源循環を社会実装することだ」と目的を語った。

キユーピーの浜北剛経営推進本部サステナビリティ推進部部長と、日清オイリオグループの横山英治環境ソリューション室室長
キユーピーの浜北剛経営推進本部サステナビリティ推進部部長と、日清オイリオグループの横山英治環境ソリューション室室長

プラスチックは食品の品質を長く保ち、軽量で扱いやすい重要な素材であることから、使用済み油付きプラスチックを大事に使い続けたいというのが両社の共通の想いだという。飲料やしょうゆ、酒類などの指定ペットボトルは、自治体で回収して、ボトルからボトルへのリサイクルが進んでいる。一方で、油を含んだ食用油やドレッシングなどの使用済みペットボトルは、熱回収に使われることが多いのが現状となっている。

〈資源循環できてボトルが効率的に集まること必要、並行して回収の仕組みを〉

油付きペットボトルの資源循環を社会実装していくためには、技術的に資源循環ができること、ボトルが効率的に集まること、この2つを達成することが必要になるという。そのためには、まず再生工程で懸念される油の影響を除けることを検証する。その上で、油の影響を除いたペットボトルが食品容器としての品質を保つことを確認する。これら技術と並行して回収の仕組みを作ることが重要なことから、「生活者の共感が得られ、ボトルが効率的に集まるように働きかけていく」とした。

再生技術の実証については、ラボレベルでは食用油、ドレッシングのいずれも、実験で油分が落とせることを確認しているという。ただ、実機での検証となると、数10tレベルで回収ペットボトルが必要となり1社ではハードルが高く、協業の利点があるとしている。キユーピーの浜北剛経営推進本部サステナビリティ推進部部長は、「賛同するメーカーや自治体、行政など仲間を増やして社会実装を進める」と語った。

並行して進めるボトルが集まる仕組みづくりでは、イオンの8店舗で半年間、回収実証実験を行う。家庭で使用されたボトルが、どのような状態で、どのくらいの量が集まるかを確認していくという。

今回取り組みで回収した油の使用済みペットボトルは、実機で再生原料と試験ボトルを作製し、食品容器としての品質を評価する。油が100%落とせているのが良いのか、再生プラスチックにする工程の中で問題のないレベルまで落とせればいいのか線引きが難しく、最適条件を検討していくとしている。

浜北部長は今後の展望として、「例を見ない取り組みのため、さまざまな課題を抱えている。これから新たな課題も出てくると思っている。まずは11月までイオンで回収を行い、そのボトルを25年に再生可能かを検証した上で、25年にロードマップを含めて報告する」と述べた。コスト面については、「バージンプラスチックよりも再生プラスチックの方がコストは高いが、将来の投資と考えて、資源循環を進めていく」とした。

〈大豆油糧日報2024年5月27日付〉

媒体情報

大豆油糧日報

大豆と油脂・大豆加工食品の動向を伝える日刊専門紙

大豆油糧日報

大豆から作られる食用油や、豆腐、納豆、みそ、しょうゆを始めとした日本の伝統食品は、毎日の食卓に欠かせないものです。「大豆油糧日報」では、発刊からおよそ半世紀にわたり、国内外の原料大豆の需給動向、また大豆加工食品の最新情報を伝え続けております。昨今の大豆を巡る情勢は、世界的な人口増大と経済成長、バイオ燃料の需要増大により、大きな変化を続けております。一方で、大豆に関する健康機能の研究も進み、国際的な関心も集めています。そうした情勢変化を読み解く、業界にとっての道標となることを、「大豆油糧日報」は目指しています。

創刊:
昭和33年(1958年)1月
発行:
昭和33年(1958年)1月
体裁:
A4判 7~11ページ
主な読者:
大豆卸、商社、食用油メーカー、大豆加工メーカー(豆腐、納豆、みそ、しょうゆなど)、関係団体、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送 *希望によりFAX配信も行います(実費加算)
購読料:
3ヵ月=本体価格29,700円(税込)6ヵ月=本体価格59,044円(税込)1年=本体価格115,592円(税込)