丸水長野県水、冷食グループで100億円へ 業務用と低温物流を拡大
取引先メーカーらで構成するFF会総会の冷凍食品部会のなかで、平坂寛冷凍食品事業部長兼長野冷食グループ長が同社の冷食事業の概況を説明した。
17年度は組織小売の一部帳合変更や2次店帳合の逸失、新規開拓の遅れによって売上げは計画を下回った。ただし家庭用冷食とアイスについては堅調に推移し計画を上回った。
低温物流事業はDgS、DSの新規獲得もあり、売上収益増加につながった。「松本冷食グループでは商物分離に取り組み、物流コスト改善をはじめ一定の成果をあげた。ほかへの応用を検討する」と話した。
労働環境の改善のため、シフト勤務による残業改善、有休取得を推進した。
18年度は冷食事業部の売上高73億円、マルゼンフーズ17億円、アスコット4億円――と冷食グループとして100億円を目標とした。今期の基本方針として“新しい価値の創造”をキャッチフレーズに〈1〉低温物流機能による収益拡大〈2〉ヒット商品開発によるSM惣菜拡大――を基本方針に据えた。平坂部長は「より強固な収益基盤の構築と前期なしえなかった業務用マーケットの拡大に再チャレンジして、安定的収益を創出する」と意気込んだ。
具体的取り組みとして低温物流では若穂センター(長野市)に物流を集約し、マルイチ産商フードサービス事業部と各事業部との物流連携を図る。県外出店店舗への物流にも積極的に対応していく。「提案による顧客囲い込みで冷食の物流業務を受託し、保管・仕分け・配送を一手に引き受ける」とした。またグループの丸水運送センターと物流協力会社を活用した多角的取り組みによって県内冷凍物流の集約に努める。
商品開発ではグループのアスコットと連携してSM惣菜向けキット商品、セットアップ商品を開発・販売することで新たな売上構築を目指す。業務用マーケットの拡大について、特販課とマルゼンフーズとの連携によりフルライン営業と新規得意先の開拓を推進する。
〈冷食日報 2018年6月19日付より〉
【関連記事】
・丸水グループ連携強化 業務用・惣菜ルート拡大図る 県網羅する冷凍物流を拡充、受託業務を拡大/丸水長野県水・吉田宏社長
・〈業務用食品の市場動向〉17年中食市場は8年連続拡大、初の10兆円超に CVSは10年間で1.5倍超え
・ドラッグストアの拡大続く “食と健康”市場創造でスーパー・コンビニを猛追
・〈冷食日報店頭調査〉配荷率トップは新カテゴリー「切れてるサラダチキン」、“おつまみ系”商品も配荷好調
・6月27~29日開催「第3回ドリンク ジャパン」、食品向けの最新製品・技術が多数展示