洗浄レスの空冷業務用ビール新サーバーを投入/サントリー

サントリー酒類 洗浄レスの業務用ビール新サーバー
〈交換時のビールロスも軽減、ファミレスやファストフード業態に提案〉
サントリー酒類は、洗浄レスの業務用ビール新サーバーを投入する。使い捨てのホースを1週間で交換することで、料飲店の人手不足と、洗浄時に発生するビールのロスという問題を解消する。5月から東京・大阪でテスト展開し、検証を進めたのちに、12月から全国に本格展開する。早期に取扱い店舗1,000店舗を目指す。

一般的なサーバーと同様、貸与する。現時点では10L樽のみの仕様でかつ、樽を冷やす冷蔵庫がある場合を除いて、予備の10L樽を冷やせるスペースは1つだけのため、1日に多くの樽を捌く大箱向きではない。ターゲットイメージは、アルバイトやスタッフが洗浄する時間が十分に取れないファミリーレストランやファストフードなどのチェーン業態だ。ホースは1週間で交換することを徹底してもらう。ホースは無償で提供する方向で検討している。なお、冷却方式は、パイプで冷やす瞬冷式ではなく、樽を丸ごと冷やす空冷式。

飲食サービス業は、人手不足から時給単価が高騰している。加えて、外国人・シニア労働者への教育難という問題も抱えている。料飲店には「外国人スタッフに洗浄を指導しても徹底できない」「自動洗浄・自動調圧機能がある機材があれば便利」、また業務用酒販店からは「料飲店からの洗浄不足コールが多い」「遠方の料飲店からの洗浄依頼に対応するのは大変」などの声が上がっていた。

今回の新機材は「“樽生機材は毎日洗浄、洗浄時のビールのロスは当然”という常識を覆す」(同社)。デンマークに本社をかまえる樽生ビール・ソフトドリンク用注出機材のリーディング・サプライヤーであるマイクロ・マティック社の製造するサーバーをサントリー仕様に変更した。マイクロ社は同技術で特許を取得しており、サントリーは提携することで、特注のホースを製造委託・輸入する。

洗浄レス空冷サーバー導入のメリットは▽毎日の水洗浄・スポンジ洗浄・ガス圧調整が不要となる。▽洗浄時のビールのロスを削減できる。瞬冷サーバーでは1店当たり年間約13万円のコストだが、約2万円に削減。▽樽冷蔵により樽生の鮮度が一定し、ガス圧が安定する――があげられる。「官能検査や微生物検査を行い検証した結果、10日間以上品質が変わらないことが実証されているが、より確実な衛生を担保するために1週間とした」(同社)。

営業推進本部機材開発チームは、機材業務一元部署として、2017年9月に発足した。現場ニーズを取り入れた新規機材の開発、また効率よい機材運用やルール作りによるコスト改善策などの立案を行っている。

サントリー酒類 営業推進本部機材開発チームの山岡哲丸担当部長(右)と安谷昭宏氏(左)

サントリー酒類 営業推進本部機材開発チームの山岡哲丸担当部長(左)と安谷昭宏氏(右)

〈酒類飲料日報 2018年5月14日付より〉

【関連記事】
・サントリー〈天然水のビール工場〉京都ブルワリーをリニューアル
・「プレモル」で「泡」に着目した〈神泡〉プロモーション実施―サントリービール2018年事業方針
・【ヒット商品の理由】サントリービール「頂〈いただき〉」
・コーラ市場に新風 戦略商品「ペプシ Jコーラ」発売/サントリー食品
・「サントリー烏龍茶 菊池涼介ボトル」発売 新井貴浩選手との“仲良し”デザインも